MENU
  • HOME
  • WORKS
    • House
    • Facility
    • Shop
    • Renovation
    • Design
    • Other
    • All
    • Coming soon
  • COLUMN
    • blog
    • note
    • kininaru
  • ABOUT
    • Concept
    • FAQ
    • Cost
    • Flow
    • Profile
    • Voice
    • LINK
  • CONTACT

角倉剛建築設計事務所

  • HOME
  • WORKS
    • House
    • Facility
    • Shop
    • Renovation
    • Design
    • Other
    • All
    • Coming soon
  • COLUMN
    • blog
    • note
    • kininaru
  • ABOUT
    • Concept
    • FAQ
    • Cost
    • Flow
    • Profile
    • Voice
    • LINK
  • CONTACT

kininaru

  1. HOME
  2. kininaru
2011年9月5日 / 最終更新日 : 2020年2月21日 角倉 剛

ブログ

こことの、使い分けを迷っているのですが、日々のことがらについての、ブログ的なページを別にもうけました。よろしければ、こちらも御覧ください。 http://smkr.jp/blog/

2011年6月4日 / 最終更新日 : 2020年2月21日 角倉 剛

北沢の家見学会

現在設計中の、台東区のお宅へ。 小川建設さんとお施主さんに、概算見積用の図面の説明をしました。 その足で、小川建設さんが施工した、「北沢の家(松森淳建築設計工房)」の見学会へ。 住み始めて、半年たっての見学会で、住まわれ […]

2011年3月16日 / 最終更新日 : 2020年2月21日 角倉 剛

東北地方太平洋沖地震

地震は、事務所でも、影響を受けました。本棚の一つが崩壊して、現在は、床に資料が並んだ状態です。 当日は、自転車通勤のため、交通規制の影響は受けませんでしたが、帰り道の、新宿文化センター近くでは、お寺の敷地の擁壁が崩れ落ち […]

2011年2月12日 / 最終更新日 : 2020年2月21日 角倉 剛

手摺のネット

雪の中、昨年竣工した荒川の家へ。 出来上がった、竣工写真を届けにいきました。 わざわざ、届けに行ったのは、 竣工後どのように、暮らしていらっしゃるか、少し興味があったから。 ステンレスのキッチンの天板に傷がつくのが気にな […]

2011年1月29日 / 最終更新日 : 2020年2月21日 角倉 剛

品川の家食事会

雑誌のスーモが、取材をしたいということで、昨年末にできあがた、品川の家へ。 品川の家のお施主さんは、物の整理が上手な方でした。現場に入ると、ご自分たちの持ち物をどこにおくか、かなり細かく検討され、またその検討結果に合わせ […]

2010年11月10日 / 最終更新日 : 2020年2月21日 角倉 剛

地区計画

今日は、品川区に助成金の打ち合わせをしてきました。品川の家は、区の不燃化促進事業の指定地域に該当しているため、耐火建築物にすると、区の助成金が出ます。もともと、今回の計画では、耐火建築物にする必要があったため、建て主側に […]

2010年4月18日 / 最終更新日 : 2020年2月21日 角倉 剛

「岩見沢複合駅舎」の日本建築学会賞

西村君が、「岩見沢複合駅舎」で日本建築学会賞を受賞、との話をつい先日聞きました。少し前に同じ作品でのグッドデザイン大賞受賞のパーティーに行ってきたばかり。西村君は、ぼくがアプル総合計画事務所に勤めていたときからの知り合い […]

2010年4月10日 / 最終更新日 : 2020年2月21日 角倉 剛

インドの交通事情

インドに行ってきました。前回は北欧に行ってきたのですが、いろんなことが対照的な国でした。一番最初に印象的だったのは、その交通事情。デリー空 港からホテルへの車の移動は、夜の混雑時でした。片側3車線ある道路には、5台の車が […]

2010年2月20日 / 最終更新日 : 2020年2月21日 角倉 剛

「品川の集合住宅B」~3枚引きサッシの気持ちよさ

川辺直哉建築設計事務所の、「品川の集合住宅B」の見学会へ。法規制の違いにより、極端にスケールが違う2棟の計画のうち、先行してできた一棟の見学会。2棟のファサードの構成・素材・開口部で呼応関係を持たせ、異なるボリュームに関 […]

2010年2月5日 / 最終更新日 : 2020年2月21日 角倉 剛

民間確認検査機関

木造3階建ての、構造上の取り扱いについて、構造設計の山田さんと共に、八重洲の民間確認検査機関へ。1階の一部をコンクリートで作りたい計画で、これが確認申請としてどのように取り扱われるかということを確認しにいきました。 複雑 […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 5
  • »

最近の投稿

  • 土地探しからの家づくり
  • 鉄骨階段と手すりのディテール
  • リビングデザインセンターオゾンのセミナー
  • 玄関ホール_土間
  • フローリングの幅 仕上げはオイルかウレタンか 無垢か複合か

カテゴリー

  • □お知らせ
  • □日々の仕事の中で
  • □日々の暮らしの中で
  • □見てきたもの スイス
  • □見てきたもの スリランカ
  • □見てきたもの 中欧
  • □見てきたもの 国内
  • □見てきたもの 見学会
  • ●デイサービスセンター2(CLUB RIVER)
  • ●ナザレ園特養ホーム改修工事
  • ●リバーパレス青梅
  • ●上連雀木造二階建住宅
  • ●代々木の二世帯木造二階建て住宅
  • ●代々木の家
  • ●代々木の螺旋住戸
  • ●北千束の二軒屋
  • ●北品川の家(リフォーム)
  • ●千駄木木造3階建て二世帯住宅
  • ●喜久松苑デイサービスセンター
  • ●常磐平の家
  • ●彩源深谷事務所新築工事
  • ●成田の二世帯住宅
  • ●戸越公園の家
  • ●柱と梁 板橋区前野町の家
  • ●河辺の家
  • ●浅草橋の長屋
  • ●特別養護老人ホーム笹の風
  • ●白山の家
  • ●竜泉の家
  • ●総合福祉施設リバービレッジ杉並
  • open day
  • アムステルダム
  • 未分類

アーカイブ

WORKS

  • House
  • Facility
  • Shop
  • Renovation
  • Design
  • Other
  • All

COLUMN

  • Blog
  • Note
  • Kininaru

ABOUT

  • Concept
  • FAQ
  • Cost
  • Flow
  • Profile
  • Voice
  • LINK
資料請求
お問い合わせ
資料請求

資料請求

Copyright © 角倉剛建築設計事務所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

相談会