vol.37 子供室1
子供室の作り方は様々です。机と書棚とクローゼットの3点セットが造作でしっかり作り込まれたものから、大部屋を皆で使うものまで。
同じような子供室を続けてつくりました。2件とも机と書棚とクローゼットを造り付けで設計しました。大工さんと建具屋さんで作ることができるような簡単な作り方として、あまりお金がかからないように考えました。この家ではラワン材でつくりました。机の前の壁が黒くなっています。こちらは黒板機能があり磁石が効く掲示板です。
奥に机と書棚。青い壁は黒板機能はありませんが、磁石は効きます。左側に収納とクローゼットが少し見えています。
この子供室は二室がほぼ左右対称な作りで子供室の間は家具と建具で作っていますので、簡単なリフォームで一室にすることもできます。
普通の寝室と同じような考えで作られた子供室。クローゼットだけを用意しました。右手の壁面収納の中がクローゼットです。
小さな部屋ですが、天井が高い子供室。天井の高さを利用して収納の上をベッドスペースとしています。写真右側。
ポリカーボネイトで囲われた階段室で大部屋を二室の子供室に分けています。