MENU
  • HOME
  • WORKS
    • House
    • Facility
    • Shop
    • Renovation
    • Design
    • Other
    • All
    • Coming soon
  • COLUMN
    • blog
    • note
    • kininaru
  • ABOUT
    • Concept
    • FAQ
    • Cost
    • Flow
    • Profile
    • Voice
    • LINK
  • CONTACT

角倉剛建築設計事務所

  • HOME
  • WORKS
    • House
    • Facility
    • Shop
    • Renovation
    • Design
    • Other
    • All
    • Coming soon
  • COLUMN
    • blog
    • note
    • kininaru
  • ABOUT
    • Concept
    • FAQ
    • Cost
    • Flow
    • Profile
    • Voice
    • LINK
  • CONTACT

Blog

  1. HOME
  2. Blog
2011年6月10日 / 最終更新日 : 2011年6月10日 角倉 剛 □見てきたもの 見学会

ガルバリウム鋼板スパンドレルのおさまり

 「北沢の家」外壁下端おさまり。 外壁は、ガルバリウム鋼板スパンドレル。厚みがあるコの時のパーツを組み合わせる工法のため、下端は、その断面が現れ、通常はそれを隠すことも兼ね、水切りを使っておさめる。 その野暮っ […]

2011年6月9日 / 最終更新日 : 2011年6月9日 角倉 剛 □見てきたもの 見学会

「北沢の家(松森淳建築設計工房)」の見学会

土曜日はその足で「北沢の家(松森淳建築設計工房)」の見学会へ。住み始めて、半年たっての見学会で、住まわれている様子がわかる。少し乱暴だけどひとことでまとめると、「大人の建築」の印象。 プランに気負ったところがなく、無理が […]

2011年6月8日 / 最終更新日 : 2020年5月11日 角倉 剛 ●竜泉の家

概算見積

 先週土曜日、基設計がまとまった、竜泉の家の概算見積を提出。 いつもは、この段階で3社見積とし、この中から一社を選び、実施設計後の見積をとるというのが、ぼくのやり方。しかし、今回は、信頼出来る工務店一社で良いと […]

2011年6月4日 / 最終更新日 : 2011年6月4日 角倉 剛 ●戸越公園の家

ラムダの耐火工法

外壁として、ラムダを使っているのだが、その下にグラスウールシートと石膏ボードを貼る。写真のシルバーは、グラスウールシートの表面。柱、梁の耐火被覆をとりつけてからの工事となるため、現場は苦労したようだ。(狭い場所では、外壁 […]

2011年5月17日 / 最終更新日 : 2011年5月17日 角倉 剛 ●戸越公園の家

耐火被覆

この日、1日で耐火被覆を取り付けた。午後3時に品川区の検査。今回の検査は、耐火建築物として、区の助成金を受けるためのもの。地震の影響を受け、全体的に資材が滞りがちで、いつもより少しゆっくりとした進み具合となってる

2011年4月4日 / 最終更新日 : 2020年5月11日 角倉 剛 ●戸越公園の家

ALC床

今回は、ALCで床を造る。鉄骨造耐火建築物の、床の作り方としては、デッキ+コンクリートの作り方があるのだが、今回は、床を軽くするためALCを採用。杭への負担を軽くすることを考慮している。グレーチングで造られているのは、階 […]

2011年3月16日 / 最終更新日 : 2020年5月8日 角倉 剛 ●戸越公園の家

上棟

建て方の初日が、地震の時と重なり、心配したが、無事鉄骨が立ち上がる。上に上がれる状況となったので、窓の位置等を確認。当日来てもらった構造事務所の山田さんは、ボルトの締め付け状況などを確認。それぞれ見るポイントが異る。

2011年1月16日 / 最終更新日 : 2020年5月11日 角倉 剛 ●戸越公園の家

杭工事

今回の支持地盤は、7m。6m中半を超えた頃から、杭を地中にねじ入れることが難しくなったことが、機械を見ているだけでもわかる。今回の杭工法はアルファフォースパイル工法。支持地盤層との関係が把握しやすいから採用したとは、構造 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 54
  • ページ 55

最近の投稿

  • 雑誌KJ(建築ジャーナル)に事務所の最近の活動が紹介されました
  • キッチンの作り方_造作家具・オーダーキッチン
  • 建築家住宅の価格(東京23区内の木造住宅で、100〜140万/坪)
  • バルコニーの腰壁、目隠し
  • 階段のデザインのディテール

カテゴリー

  • □お知らせ
  • □日々の仕事の中で
  • □日々の暮らしの中で
  • □見てきたもの スイス
  • □見てきたもの スリランカ
  • □見てきたもの 中欧
  • □見てきたもの 国内
  • □見てきたもの 見学会
  • ●デイサービスセンター2(CLUB RIVER)
  • ●ナザレ園特養ホーム改修工事
  • ●リバーパレス青梅
  • ●上連雀木造二階建住宅
  • ●代々木の二世帯木造二階建て住宅
  • ●代々木の家
  • ●北千束の二軒屋
  • ●北品川の家(リフォーム)
  • ●千駄木木造3階建て二世帯住宅
  • ●喜久松苑デイサービスセンター
  • ●常磐平の家
  • ●彩源深谷事務所新築工事
  • ●成田の二世帯住宅
  • ●戸越公園の家
  • ●柱と梁 板橋区前野町の家
  • ●河辺の家
  • ●浅草橋の長屋
  • ●特別養護老人ホーム笹の風
  • ●白山の家
  • ●竜泉の家
  • ●総合福祉施設リバービレッジ杉並
  • open day
  • アムステルダム
  • 未分類

アーカイブ

WORKS

  • House
  • Facility
  • Shop
  • Renovation
  • Design
  • Other
  • All

COLUMN

  • Blog
  • Note
  • Kininaru

ABOUT

  • Concept
  • FAQ
  • Cost
  • Flow
  • Profile
  • Voice
  • LINK
資料請求
お問い合わせ
資料請求

資料請求

Copyright © 角倉剛建築設計事務所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.